メガネブランドとして、全国的に展開している「JINS」。
リーズナブルかつ実用性のあるメガネ・サングラスなどを販売していますが、今回はその中でも販売されているブルーライトカットメガネについて紹介していきます。
安価なので実際に効果があるのか、性能や目疲れについてもレヴューしていきます。
JINS・ブルーライトカットメガネの性能や効果は?

JINSでは数多くのメガネを取り扱っており、度入りのモデルであれば好きなフレームに入れて調整できたり幅広いラインナップで老若男女選ばず、自分に合った物を選ぶ事ができます。
私自身は視力は良いため、あまり縁のないお店でしたが、パソコンやスマートホンを使う頻度が増えた事で、目が疲れたり、場合によっては頭痛なんて事もよくありました。
- 勉強
- YouTube
- 映画
- ブログ執筆
など1日で触れないことはありません。
どの端末にもブルーライトが発せられており、それが原因だと思いました。
そこで、ブルーライトをカットするメガネがあることを知り、調べると有名な「JINS」で販売されていることを知りました。
店舗へ足を運び購入して見ました!
大人用2種類、子供用1種類のラインナップで販売されており、
- 25%CUT
- 40%CUT
- 25%CUT(KIDS)
の3種類です。
25%、40%、どちらも5000円(税別)、子供用は3000円(税別)です。
せっかくなら、しっかりカットしてくれる「40%CUT」のものを購入しました。
JINSのブルーライトカットメガネは、デザインがお洒落で、レンズもほとんど透明に近い色が魅力。フレームも軽いので、違和感もありません。
40%のタイプは若干黄色いレンズ色ですが、しっかり見ないとわからないレベルです。周りから見ても普通のメガネをしているのとほとんど変わらないです。
実際にパソコン、スマートホンを見たときは目に刺激が少ないことを感じます。また、明るさをマックスにした時も、眩しさを感じにくいほどカットしてくれる印象です。
問題は長時間作業をした時、どうなのか気になりますよね。
2年以上使用した感想を述べていきます!
目疲れの軽減について

↑写真のように若干レンズが黄色い感じですが、パッと見はわかりませんね。
2年間、仕事作業やスマートホンを使用する際に常に着用するようにしました。
それまでは頭痛や目疲れが酷かったため、できる限り効果を検証するためにTV以外の映像を見る際に必ず着用するようにしました。
一日12時間以上は画面を見ており、起きている時間はほとんど着用している状態になります。
ほぼ2年間使い続けたことで、ほぼ頭痛はなくなり、目の疲れも明らかに軽減しました。
試しに、着用しない日を1週間続けてみる事にしました。
もともとメガネを着用していない人からすると開放感を得る事ができますが、3日目くらいで異変を感じます。
画面を見た時の眩しさ、目を細めて見たり、自然に画面をみる事ができなくなっていました。
この事より、目が画面のブルーライトを上手く逃してくれているように感じました。もちろん、目疲れはかなり感じましたが、それまで着用していた事で、目の能力が回復していたようですね。
1週間後にはまずまず疲労していましたが、ブルーライトメガネがどうしても必要!という感じではありませんでした。
よって、ブルーライトメガネを使用する事で、目疲れは軽減でき、目の能力を回復してくれるのだと思いました。
再びメガネなしで画面を見続けていると、疲労が蓄積し、知らず知らず目の能力は低下していくと思います。
目の疲労軽減はもちろん、予防としても活躍していると実感しました。
まとめ
今回はJINS・ブルーライトカットメガネの性能や効果や、目疲れの軽減について解説・紹介していきました。
5000円でこれほどの性能のブルーライトメガネが購入できるのもありがたいですね。
様々なデザインの物もありますが、デザイン・価格・性能を見ても申し分ありません。
2年間使い続けても壊れていません。
是非、気になる方は手にして欲しいですね!
コメントを残す